親子ソーラーオルゴール工作教室 リサイクルプラザ藤沢

 12月17日(土)、藤沢市北部環境事業所からの依頼を受け、リサイクルプラザ藤沢の環境啓発施設でゼロカーボン啓発講座「親子ソーラーオルゴール工作教室」を開催しました。参加したのは小学3~5年生7名とその保護者など8名の計15名です。講師・スタッフとして参加したのは5名です。
 参加者の皆さんは工作を楽しみに応募してきますが、この機会をとらえて環境についても学んでいただくのがこちらの狙いです。プログラムの前半はいつも通り、地球温暖化についての解説ビデオの上映と、3種類の省エネ実験の体験、省エネチェック・省エネ目標の設定です。参加者の皆さんは、市の広報紙に掲載された募集記事を見て応募してきます。環境問題についても意識の高いご家族の皆さんで、真剣に学習に取り組んでもらえるので説明をする方も張り合いがあります。

ソーラーオルゴール工作に取り組む小学生
完成するとこのようになります

 ソーラーオルゴール工作は他の工作と比較して易しく、今回も大きなトラブルがなかったので順調に進めることができ、参加した小学生全員が予定より10分ほど早く完成させることができ、窓際の明るいところで鳴らしてメロディを聴いていました。

窓際で鳴らしてメロディを確かめる小学生
友だちと見せ合ったりスマホで写真を撮ったり

 ソーラーオルゴールの部品の中にメロディICと呼ばれるICチップが含まれていて、このチップでメロディが作られます。チップは5種類ありそれぞれ曲が異なりますが、外見からチップの違いは簡単には区別できないので、ソーラーオルゴールを組み立てて、鳴らして初めてどの曲に当たったのか分かる趣向です。曲は「オーラ・リー」「ホーム・スイート・ホーム(埴生の宿)」「エリーゼのために」「かっこうワルツ」「ハッピーバースデー」の5つで、古い曲ばかりなのでソーラーオルゴールのメロディを聞いた子どもたちからは「何の曲ですか?」と聞かれることが多いので、今回は資料を配りました。資料にはそれぞれの曲の出だし数小節の楽譜とQRコードがあり、QRコードをスマホで写すとYouTube動画で曲を聞くことができ、自分のがどの曲かを調べられます。
 3週連続して週末に工作教室を開催してきましたが、今年度予定した工作教室はこれで全て終わりです。どの教室も順調に終わり、ほっとしています。