かながわ環境教室 相模原市南区内の小学校で
10月18日(月)、相模原市南区内の小学校で、4年生2クラス55名を対象にかながわ環境教室「実験・ゲームで挑戦!地球温暖化防止」の出前授業を行いました。授業は1回90分で、クラス毎に2回繰り返しました。参加した講師・ス […]
10月18日(月)、相模原市南区内の小学校で、4年生2クラス55名を対象にかながわ環境教室「実験・ゲームで挑戦!地球温暖化防止」の出前授業を行いました。授業は1回90分で、クラス毎に2回繰り返しました。参加した講師・ス […]
緊急事態宣言中の9月22日(水)に9月の理事会・例会・合同勉強会をオンライン主体+会議室で開催し、会員など15名がオンラインで、2名が相模原市内の会議室で参加しました。 9月理事会 理事会での協議事項は随時電子メール […]
新型コロナの新規感染者数の増加が止まらない中、8月25日(水)8月理事会・例会・合同勉強会をオンライン主体+会議室で開催し、会員など14名がオンラインで、2名が相模原市内の会議室で参加しました。 8月理事会 理事会で […]
相模原市立環境情報センターで毎年夏休みに開催される「夏休み環境学校」。毎年アース・エコは工作教室を担当してきました。昨年度は感染症対策のため中止でしたが、今年度は8月1日(日)に「親子で省エネ!工作教室~スカイツリーを […]
7月21日(水)、7月理事会・例会・合同勉強会を会議室主体+オンラインで開催し、会員など3名がかながわ県民センター会議室から、15名がオンラインで参加しました。 7月理事会 理事会での協議事項は随時電子メールの交換に […]
7月8日(木)、9日(金)の2日間、海老名市内の小学校で5年生3クラス91名を対象に、かながわ環境教室「あなたも省エネに挑戦!地球温暖化防止」の出前授業を行いました。講師・スタッフは各日5名でした。 感染症対策のため学 […]
感染症対策のため、出前授業やイベントなどの中止・延期が続き、昨年春から活動の機会が大幅に減っています。逆に増えた在宅時間を活用して地球温暖化に関連する啓発動画を制作しています。現在YouTubeに3種類、4本の動画を登 […]
6月23日(水)、6月理事会・例会・合同勉強会をオンライン主体+会議室で開催し、会員など11名がオンラインで、2名が相模原市内の会場から参加しました。 6月理事会 理事会での協議事項は随時電子メールの交換により協議・ […]
5月26日(水)、通常総会終了後、引き続き同じかながわ県民センター会議室で5月例会・合同勉強会を開催しました。今回も会議室からオンライン中継しましたが、会議室とオンライン併せて会員など21名が参加する盛会でした。なお、 […]
2021年5月26日(水)、かながわ県民センター会議室で令和3年度通常総会を開催しました。神奈川県は蔓延防止等重点措置の対象地域で、感染リスクを心配する方のため、オンラインでの参加も可能としました。その結果、会議室で8 […]
Copyright © 2020 特定非営利活動法人アース・エコ All Rights Reserved.