投稿者: kiykuwahara

YouTube動画

 感染症対策のため、出前授業やイベントなどの中止・延期が続き、昨年春から活動の機会が大幅に減っています。逆に増えた在宅時間を活用して地球温暖化に関連する啓発動画を制作しています。現在YouTubeに3種類、4本の動画を登 […]

6月例会・合同勉強会を開催

 6月23日(水)、6月理事会・例会・合同勉強会をオンライン主体+会議室で開催し、会員など11名がオンラインで、2名が相模原市内の会場から参加しました。 6月理事会  理事会での協議事項は随時電子メールの交換により協議・ […]

5月例会・合同勉強会を開催

 5月26日(水)、通常総会終了後、引き続き同じかながわ県民センター会議室で5月例会・合同勉強会を開催しました。今回も会議室からオンライン中継しましたが、会議室とオンライン併せて会員など21名が参加する盛会でした。なお、 […]

令和3年度通常総会を開催

 2021年5月26日(水)、かながわ県民センター会議室で令和3年度通常総会を開催しました。神奈川県は蔓延防止等重点措置の対象地域で、感染リスクを心配する方のため、オンラインでの参加も可能としました。その結果、会議室で8 […]

オンライン出前授業に再挑戦

 2月8日(月)、横浜市鶴見区の小学校で、理科クラブの4~6年生24名を対象に横浜市環境教育出前講座をオンラインで実施しました。オンライン出前授業は今年度2回目の挑戦です。授業内容は、動画上映による地球温暖化の解説とソー […]

1月例会をオンライン主体で開催

 1月27日(水)、1月理事会・例会・合同勉強会をオンライン主体+会議室で開催し、会員など16名がオンラインで、2名が小田急線小田急相模原駅近くの貸会議室で参加しました。合計18名の参加は例会をオンラインで開催するように […]